専門的でなかなかよくわからないシロアリ駆除のこと。
これまで雨宮に寄せられた数多くの質問の中からお客様からお問い合わせの多い質問についてお答えします。
4通りの方法からお選び下さい。
【1】 工事日当日、完了時に現金でお支払【2】 工事完了日から1週間以内に、指定口座にお振込み【3】弊社提携ローンでお支払【4】クレジットカードでお支払(VISA MASTER AMEX Diners JCB対応)お申し込み時に決めていただきます。
いいえ。基本的に必要ございません。但し、工事総額が高額になる場合のみ、お願いすることがございます。
いいえ。安心して十分ご検討ください。お申込みいただけなくても、見積調査費用をご請求させて頂くことは一切ありません。
床下へどこから入れるかをご確認しておいていただき、点検員にお知らせください。その際、建築図面等もあれば助かります。
30分~1時間程度です。
床下のある建物の場合は、原則的に床下を中心に調査させていただきます。建物の構造により床下に入れない場合は、その場で検討しご案内差し上げます。被害状況により小屋裏(屋根裏)や建物の周囲も見せていただきます。
シロアリ調査はすべて無料で行っております。工事をお申込みいただかないお客様に対しても、調査費用をご請求させていただくことは一切ございません。
可能です。薬剤を直接木部に注入する方法と、屋外に仕掛けるベイト工法とがあります。
ベイト工法など、建物の構造に合わせて工法をご用意しております。
特別ありませんが、必要な場合は調査時や作業前にお話しいたします。
ペットは異常を言葉にできません。万一の為に屋外か2階へ避難されることをお勧めします。
薬剤はとても安全ですが、若干匂いがあります。(感じ方には個人差があります)気にならない程度であれば、家の中に居ても問題ありません。
見た目はとても気持ち悪いですが、人間には無害ですので、落ち着いて掃除機で吸い取って下さい。(吸い取ったシロアリは掃除機の中で死んでしまいます)市販の殺虫剤を使用する場合は、出てきたシロアリにかけるだけに留め、シロアリの出てきた穴や木の中へは注入しないでください。
工法、使用薬剤、アフターサービス等 業者によって内容は異なります。したがって業者それぞれ値段が違うのです。
建物の構造や被害状況、駆除工事の方法などの条件により様々ですが、概ね5,500円/坪~8,800円/坪くらいの建物が多いようです。
羽の大きさ、身体のくびれ、触角の形状、発生時期などが異なります。
詳しくは、「プロが教えるシロアリ・羽アリの種類の見分け方」をご覧ください。
本州では、ヤマトシロアリは4月下旬から5月にかけて、イエシロアリは6月中旬から7月中旬ごろ、アメリカカンザイシロアリは年中です。
ヤマトシロアリの場合、もっとも短命なのが働きアリで、2年ほど。逆に最も長命なのが女王アリで十数年以上生きるといわれています。
木が主食です。竹・紙なども食べます。変わったところでは炭やウレタンフォームも食べます。
ヤマトシロアリ、イエシロアリは別名地下シロアリともいわれ、普段は地面の中で生息しています。アメリカカンザイシロアリは、乾燥した木材の中だけでも生息が可能です。詳しくは、「プロが教えるシロアリ・羽アリの種類の見分け方」で写真とともにご紹介しています。
シロアリの羽アリなら、必ず付近に白ありが生息しています。詳しくは、「プロが教えるシロアリ・羽アリの種類の見分け方」をご覧ください。
羽のついた虫は非常に多数存在します。一概にシロアリの羽アリとは特定できません。写真を撮ってメールで送っていただけば、判断させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。
再発生部の再処理は、無償で対応させて頂きます。工事後に進行した被害部には、500万円までの損害補償で対応します。(不可抗力は除く)
定期点検はいわば健康診断です。早期発見の為にも必ずお受けください。
保証の中間時期と満了時期に無料の定期点検を予定しています。それ以外にもお客様の利益になるサービスをご案内します。再発生など万一の際は迅速に対応させて頂きます。
5年です。※天然系薬剤は5年未満の場合もございます。
天然だからと言って安全なわけではありません。虫を殺せる以上、毒性はあります。化学合成する薬剤と比べると精製コスト・エネルギーが低いという点でエコな薬剤と言えます。
現在シロアリ駆除に使用される薬剤は、農薬から転用されたものがほとんどで哺乳類への安全性は極めて高いものばかりです。ほとんどの方は気にしなくても良いレベルです。しかし、化学物質過敏症の方、ひどいアレルギーの方、妊産婦、乳幼児の方は念のため薬剤を散布しないベイト工法をお勧めします。