基本的に自宅に繁殖したシロアリを素人が完全に駆除するのは至難の業です。シロアリは床下や、柱などの見えない場所へ入り込むため、素人では見つけることさえ難しいでしょう。

本記事では、シロアリ駆除を依頼する時のポイントや、おすすめ業者の紹介を記載しています。シロアリ駆除を検討している人は、ぜひ記事内容をご確認ください。

シロアリ駆除にはいくらかかる?

神奈川県の㎡あたりのシロアリ駆除単価は、1,320円〜2,500円が相場といわれています。一般的な家屋の平均建坪数を30〜40坪と想定した費用相場を一覧表にまとめました。

床面積駆除費用
20坪(約66㎡)   87,120円~165,000円
30坪(約99㎡)   130,680円~247,500円
40坪(約132㎡) 174,240円~333,000円

シロアリ駆除の調査方法や付帯サービスが各社に異なるため、費用の相場にはばらつきがあります。より専門性が高い調査にて、事前に画像などで細かく説明してくれるような業者では、割高になりがちです。

業者によっては、その他付帯サービスにて、費用が高くなるケースもあります。シロアリ駆除を依頼するときは、施工前に見積もりをとるようにしましょう。施工後の料金精算では、思いの外高額な請求をされることがあり、トラブルの元になりやすいです。   

良いシロアリ駆除業者の見極め方とは?選び方のポイント

良いシロアリ駆除業者の見極め方のポイントを3つ、紹介します。

・訪問販売は相手にしない
・サイトに価格がわかりやすく明示されているか
・具体的な施工内容や担当者が公開されている

訪問販売は相手にしない

街中では少なくなりましたが、郊外では今でも突然訪問してきて床下点検を勧めてくる訪問販売業者が存在します。自然豊かな田舎ほど、訪問販売による勧誘が多い印象です。

「〇〇社と提携しているので安心です」「地域限定のキャンペーン中」「近隣で実施したのでぜひ」などのセールストークにて、半ば強引に床下点検をしようとします。

多くのケースで割高な工事代を請求されますので、最初から相手にしないようにしましょう。

サイトに価格がわかりやすく明示されている

インターネットで業者を選ぶ時は、金額がはっきり記載されているか?という点も大事な見極めポイントです。

高すぎるのはよくありませんが、他の業者と比べて極端に値段が安い業者も避けましょう。サイトの価格が公開されていない業者は論外です。前述の相場表にならって、適正価格と思われる業者に絞って依頼を検討しましょう。

具体的な施工内容や担当者が公開されている

自宅にどのような施工を誰が担当するのか、という点が全て明らかにされている業者はポイントが高いです。依頼する人の不安要素を少しでも少なくしようという意図がみて取れます。

反対に、依頼者が不安に思うポイントを解消できていない業者は、きめ細かいサービスをしてくれるとは考えにくいです。

業者が公開しているWEBサイトには、業者選びのヒントが多く隠されていますので、注意深く内容を確認してみましょう。

寒川町のシロアリ駆除業者おすすめ6選

シロアリ駆除を初めて依頼する場合、どこに依頼すればよいか分からない方も多いのではないでしょうか。ここでは、寒川町でおすすめのシロアリ駆除業者をご紹介します。

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は創業50年以上で、施工実績が68万件以上のシロアリ駆除業者です。日本しろあり対策協会認定のしろあり防除施工士や、各種国家資格の取得者が多数在籍しています。害虫や委託業者は使用せず、専門性の高い自社社員で対応しているのが大きな特徴です。施工後に5年間の保証がつくのはもちろん、2回の無料点検を実施してくれるので、再発にも安心して備えられます。

公式サイトを見る

サンキョークリーンサービス

サンキョークリーンサービス 公式サイトを見る

サンキョークリーンサービスは害虫や害獣駆除の専門業者です。対応実績は26年以上であり、豊富な経験をもとにシロアリを駆除してくれます。現場調査は無料なため、シロアリが発生しているかを知りたいときに、気軽に相談できます。また年中無休で営業しているため、「なかなか時間が作れない」という方にも利用しやすい駆除業者です。

公式サイトを見る

関東消毒

関東消毒 公式サイトを見る

関東消毒は害虫駆除の専門業者で、関東や静岡で活動しています。日本しろあり対策協会の会員であり、シロアリ駆除に精通したスタッフが作業を実施しています。同協会の防除規定に基づく方法で駆除を行うので、安心して作業を任せられるのが特徴です。また必ず2人以上のスタッフで施工をしており、丁寧に作業することを約束しています。ネット割引も実施しているので、公式サイトを確認するのがおすすめです。

公式サイトを見る

マルゼン

マルゼン 公式サイトを見る

マルゼンは昭和53年に創業し、平塚市を拠点に神奈川県全域で活動するシロアリ駆除業者です。シロアリをはじめ、害獣の防除や床下の湿気対策も頼めます。日本しろあり対策協会公認のしろあり防除士の保有者が施工をしており、品質の高い仕事を強みとしています。施工後5年間の定期点検や、万が一再発生した場合の無料施工も実施しており、アフターケアにも力を入れているのが特徴です。

公式サイトを見る

シロアリ1番

シロアリ1番! 公式サイトを見る

シロアリ1番は創業46年以上になるシロアリ専門の駆除業者です。取引企業数は1,200以上であり、幅広い施工経験を生かして、最適な駆除方法を提案してくれます。シロアリ1番は受付からアフターケアまで自社社員で対応しているのが特徴です。事務スタッフと現場作業員がスムーズに連携しているため、きめ細かなサービスを実現しています。浸水や漏水が発生したときに保証が受けられるのも嬉しい点です。

公式サイトを見る

ダスキン

ダスキン 公式サイト

ダスキンは創業60年以上の清掃サービス業者です。クリーニング事業をはじめ、シロアリをはじめとする害虫や害獣の駆除も依頼できます。全国各地に支店があり、幅広いネットワークを生かして、素早く現場に駆けつけてくれます。ダスキンの特徴は社内ライセンス制度を実施していることです。3年ごとに更新が必要なライセンスであり、シロアリに関する最新の知識を備えたスタッフが駆除してくれます。

公式サイトを見る

シロアリ駆除は信頼できる専門業者へ依頼しましょう

シロアリ駆除は目に見える箇所だけ対応しても意味がありません。床下や柱のシロアリ駆除ができなければ家の腐食はそのまま進行してしまいます。

シロアリを見つけたら、できるだけ早めに業者へ駆除を依頼しましょう。業者選びのポイントは、料金の明示と積極的な情報公開です。信頼できるシロアリ駆除業者へ依頼して安心を手に入れましょう。

この記事の監修者

犬飼 章博

  • 2015年 最年少で豊橋支店長就任
  • 2021年 本社支店長就任
  • 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事

住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。

疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。

資格
しろあり防除士
一級建物アドバイザー