住宅の暗くてジメジメした場所に潜むシロアリは、床下や天井の木材をエサに巣を作ります。数万匹のシロアリが木材にダメージを与えることで、耐震性が弱まり倒壊するリスクが高まります。

そこで本記事では、個人でできる対処法を解説したうえで、刈谷市のシロアリ駆除業者を10社ご紹介します。シロアリを1匹でも見かけたら駆除業者に依頼することが1番の解決方法です。

シロアリを駆除しないとどうなる?

住宅に発生したシロアリを放置していると木材部分を食べられ損害がひどくなっていきます。ここでは、シロアリを駆除しないことで発生する被害についてご紹介します。

床が軋むようになる

シロアリを駆除せずに放置すると住宅の劣化が進んでいきます。シロアリは木材を好み、高温多湿でジメジメした場所に住みつきます。床下を巣にしている場合、床の土台部分をエサにするためギシギシと軋むようになるでしょう。また柱や天井に住みついた場合、木材がダメージを受け亀裂として表面化します。

耐震性が低くなる

住宅の耐震性にも影響を及ぼします。床や天井、柱をシロアリに食べられることで強度が弱まります。すぐに倒壊するわけではないですが、年数を重ねるごとに木材がスカスカになっていくでしょう。このような状況で地震が起きると建物が倒壊する可能性が出てきます。住宅の倒壊は、ご家族の命だけでなく近隣住民への被害にもなるため早急な対応が必要です。

修理費用が高額になる

住宅全体にシロアリ被害が出ている場合、修復費用が高額になることが考えられます。早期発見であれば数万円でおさまっていた修理代も、大規模なダメージであれば数十万円になることもあるでしょう。また修理している間は、キッチンやトイレなどを使えない可能性があります。日常生活に大きな支障を与えるのでシロアリ駆除は重要です。

シロアリを発見したときの対処法

シロアリを目にしたら掃除機で吸引すると効果的です。ひ弱なシロアリは、掃除機で吸引されるとひとたまりもありません。仮に掃除機の中で生きていたとしても時間がたてば死んでしまいます。ほかにも、ガムテープやコロコロで駆除するのもいいでしょう。強い粘着力で貼り付けるだけで簡単に死滅します。

おすすめしない対処法は殺虫剤です。殺虫剤がかかれば死にますが、生き延びたシロアリは警戒して目に見えないスキマに逃げてしまいます。またほうきで掃くのもおすすめしません。衝撃でつぶれてしまえばいいですが、ほうきで遠くに飛ばされるだけのシロアリも出てきます。

もっとも効果的なのは駆除業者に依頼することですが、個人でできる対処法として覚えておくといいでしょう。

刈谷市のシロアリ駆除業者おすすめ7選

結局、どのシロアリ駆除業者に頼めばいいか分からない方もいると思います。ここでは刈谷市でおすすめシロアリ駆除業者をご紹介します。

駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は創業50年以上で、施工実績は68万件以上になるシロアリ駆除業者です。日本しろあり対策協会公認のしろあり防除施工士が多数在籍しています。事前調査から駆除、アフターケアまで自社社員が実施しているため、バラツキのない高品質なサービスを展開しているのが強みです。施工には5年間の保証がつくのはもちろん、無料点検を2回実施するため、再発生に備えた体制も万全です。

公式サイトを見る

東海白蟻研究所

東海白蟻研究所 公式サイトを見る

株式会社東海白蟻研究所は、愛知県豊橋市を拠点にシロアリ駆除・防除サービスを提供する専門会社です。昭和52年の創業以来、愛知県全域や静岡県西部で活動し、しろあり防除施工士などの有資格者が在籍し、公益社団法人日本しろあり対策協会にも加盟しており、信頼性の高いサービスです。

公式サイトを見る

中部白蟻研究所

中部白蟻研究所 公式サイトを見る

中部白蟻研究所は、10万件以上の施工実績を持ち、シロアリ駆除に関する専門知識を備えたスタッフが在籍しています。顧客の特定のニーズに応えるために、「セーフティー施工」、「ノンケミカル施工(5年間の保証付き)」、「ベイト施工」といった多彩な施工方法を提供しています。さらに、特殊な構造を持つ建物に対しても、オーダーメイドの駆除計画を提供し、ユニークなデザインの住宅にも柔軟に対応しています。

公式サイトを見る

サニックス

サニックス 公式サイトを見る

サニックスは、東証プライムに上場している業者です。シロアリ駆除以外にも、太陽光発電や住宅メンテナンス業務を請け負っています。シロアリ駆除と同時に、住宅のメンテナンスを依頼したい方におすすめです。シロアリ駆除についても40年以上の実績があるため、安心して駆除を依頼できます。経験豊富な技術力をもって、床下やコンクリート下の土壌まで、シロアリを駆除してくれるでしょう。

公式サイトを見る

アサンテ

アサンテ 公式サイトを見る

アサンテは、東京証券取引所プライム市場に上場する企業で、自社の経験豊かなスタッフが床下調査から施工に至るまでの連続したサービスを提供しています。無料見積もりや床下検査が可能で、初めてのお客様でも安心して問い合わせができます。5年間の保証期間内には毎年1度の無料点検サービスが含まれている点が特長です。

公式サイトを見る

アイキ

アイキ 公式サイトを見る

株式会社アイキは、1977年に創業し、45年以上にわたりシロアリ駆除・予防を専門に提供する老舗企業です。愛知県を中心に岐阜県、三重県など東海地方で累計25万件以上の施工実績を誇ります。自社施工を徹底しており、経験豊富なスタッフが迅速かつ高品質なサービスを提供しています。

公式サイトを見る

NITTOH

NITTOH 公式サイトを見る

株式会社日東は、国宝や文化財の施工実績を持つ信頼性の高いシロアリ駆除・予防業者です。建築基準法に基づく新築住宅の予防施工や、築年数が経過した住宅への再予防工事を提供し、被害を未然に防ぎます。また、迅速な駆除対応や施工前の丁寧な説明を徹底し、透明性のあるサービスを実現しています。

公式サイトを見る

シロアリを見かけたら早急に駆除業者に依頼を!

シロアリを放置すると、床下や天井の木材を食べられ住宅に大きな損傷を加えられます。床が軋むようになったり、天井や柱に亀裂が入ったりすることもあります。シロアリを見かけたら掃除機で吸うなどの対処法がありますが、すべてを駆除できるわけではないので、信頼できるシロアリ駆除業者に依頼することをおすすめします。

この記事の監修者

犬飼 章博

  • 2015年 最年少で豊橋支店長就任
  • 2021年 本社支店長就任
  • 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事

住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。

疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。

資格
しろあり防除士
一級建物アドバイザー