シロアリ駆除の費用はどれくらいかかる? シロアリ駆除を検討する際、費用の相場を知っておくと安心して依頼できます。しかし、駆除費用には幅があり、どのくらいの費用が妥当なのか迷う方も多いでしょう。

この記事では、シロアリ駆除の一般的な費用相場と、価格に差が出る要因をご紹介します。また、三重郡で信頼できるシロアリ駆除業者もピックアップしているので、駆除を検討している方はぜひ参考にしてください。

シロアリ駆除の平均費用相場

三重県のシロアリ駆除の平均相場は、1㎡あたり約1,430円です。一般的な住宅の広さは30坪〜40坪とされており、坪数に置き換えた費用の相場は以下です。

床面積駆除費用
20坪(約66㎡)94,360円
30坪(約99㎡)   141,540円
40坪(約132㎡)188,720円

以上の相場はあくまでも目安であり、さまざまな要因で施工価格は変わります。正確な価格を知りたい場合は、プロの駆除業者に見積もりを依頼しましょう。

シロアリ駆除の価格が異なる理由について

シロアリ駆除の価格には様々な理由で差が生じます。その主な理由は以下の通りです。

地域差

地域によって物価や施工環境が異なります。例えば、東京や大阪のような都市部では、住宅の敷地が狭く、施工が複雑になりがちで、その分価格が高くなる傾向があります。また、特定の地域で発生しやすいシロアリの種類によって、必要な駆除方法や薬剤が異なり、これも価格に影響します。

被害の程度

シロアリの被害が広範囲に及んでいる場合や、建物の構造的に駆除作業が難しい場合は、それだけ多くの手間や高度な技術が必要とされ、価格が上昇します。

業者の規模とサービス内容

大手業者はブランド力や広告費用が価格に反映されることがありますが、一方で保証内容が充実している場合も多いです。地域密着型の小規模業者や中規模業者は、個別の状況に応じた柔軟な対応をすることで、コストパフォーマンスの良い価格設定をしていることがあります。しかし、技術力やサービスの質は業者によって異なるため、価格だけでなく、サービス内容や実績も確認することが重要です。

以上のように、シロアリ駆除の価格には複数の要因が関わっているため、一概に高いか安いかを判断することは難しいです。駆除を検討する際は、複数の業者から見積もりを取り、サービス内容や保証期間なども含めて総合的に検討することがおすすめです。

三重郡のシロアリ駆除業者おすすめ7選

どのシロアリ駆除業者に頼めばいいか分からない方もいると思います。ここでは三重郡でおすすめシロアリ駆除業者をご紹介します。

駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は創業50年以上で、施工実績は68万件以上になるシロアリ駆除業者です。日本しろあり対策協会公認のしろあり防除施工士が多数在籍しています。事前調査から駆除、アフターケアまで自社社員が実施しているため、バラツキのない高品質なサービスを展開しているのが強みです。施工には5年間の保証がつくのはもちろん、無料点検を2回実施するため、再発生に備えた体制も万全です。

公式サイトを見る

住ケン三重

住ケン三重 公式サイトを見る

住ケン三重は、「顧客満足度の追求」「提案力の高さ」「適正価格での安心提供」という基本方針の下、シロアリ駆除・予防、FRP防水工事、塗装工事といった多様なサービスを展開しています。地域に根差したサービス提供を大切にし、安全で快適な住環境を実現するために尽力しています。さらに、企業向けサービスの充実を図り、様々なビジネスニーズにも対応しています。

公式サイトを見る

中部白蟻研究所

中部白蟻研究所 公式サイトを見る

中部白蟻研究所は10万件以上の施工実績を有する企業で、数多くのシロアリ防除施工士が在籍しています。同社は様々な施工メニューを提供し、顧客のニーズに応じて「セーフティー施工」、「ノンケミカル施工5年保証」、「ベイト施工」などを選べます。特に、建物の構造に合わせたカスタマイズされた駆除方法を提案する能力が際立っており、特殊な構造を持つ家屋への対応も可能です。

公式サイトを見る

アサンテ

アサンテ 公式サイトを見る

アサンテは、東京証券取引所プライム市場に上場する企業で、自社の経験豊かなスタッフが床下調査から施工に至るまでの連続したサービスを提供しています。無料見積もりや床下検査が可能で、初めてのお客様でも安心して問い合わせができます。5年間の保証期間内には毎年1度の無料点検サービスが含まれている点が特長です。

公式サイトを見る

こだま

こだま 公式サイトを見る

株式会社こだまは東海三県でシロアリ、害虫、害獣の駆除を主業務としていますが、除菌作業やリフォームサービスなど、より広範なサービスも提供しています。この会社は顧客が安心して生活できるよう、施工後も細かなフォローアップサービスを重視しており、クライアントの満足度向上に努めています。

公式サイトを見る

東海消毒

東海消毒 公式サイトを見る

株式会社東海消毒は1982年の設立以来、シロアリ駆除を中心に、住宅とその住人の安全を守るための細かなサービスを提供しています。床下空間の重要性を深く認識し、住宅の耐久性を向上させるためのメンテナンスサービスを提供しています。また、現代の「人生100年時代」において、顧客が自宅に感じる深い愛着と信頼を尊重し、長期的なサポートを行っています。

公式サイトを見る

ダスキン

ダスキン 公式サイトを見る

ダスキンは全国規模で清掃サービスを提供する大手の業者ですが、害虫の駆除も行っています。施工法はバリア工法とベイト工法の2つから選択可能です。薬剤を撒かない方法もあるので、子どもやペットに配慮したい方も安心できます。またダスキンは駆除スタッフに社内ライセンス制度を実施しています。3年に1度の更新が必要な制度なので、常にシロアリ駆除に関する最新の知識を備えたスタッフが施工を実施しています。

公式サイトを見る

まとめ

シロアリ駆除費用は地域や被害の程度、業者によって異なります。複数の業者から見積もりを取り、サービス内容や保証期間を比較検討することが重要です。

この記事の監修者

犬飼 章博

  • 2015年 最年少で豊橋支店長就任
  • 2021年 本社支店長就任
  • 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事

住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。

疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。

資格
しろあり防除士
一級建物アドバイザー