シロアリは木材を好んで食べる生態を持っています。これが住宅の木材への深刻な被害を引き起こす可能性があります。しかし、適切な予防措置を講じることで、このような被害を未然に防ぐことが可能です。

この記事では、シロアリが木材を食料源として選ぶ理由や、特に好む木材の特性、そして家の木材をシロアリから守る効果的な予防方法について解説していきます。

木材を食料源とするシロアリの理由

シロアリは、木材の基本成分であるセルロースを主な栄養源として利用します。

セルロースは通常、分解して栄養源として取り込むことが困難な物質とされています。しかし、シロアリはその体内に特定の原生動物や細菌を共生させることで、このセルロースを効果的に分解し栄養源とすることができるのです。

木材以外にも、紙や畳などのセルロースを含む素材を食糧として利用する

シロアリは木材以外にも、セルロースを豊富に含む以下のような素材を食料として利用します:

・新聞紙
・書籍
・ダンボール
・畳
・衣類

加えて、シロアリはセルロースを含まないゴムやプラスチック、コンクリートなどをも穿孔することがあります。このような場合、穴は食糧として利用する目的で開けられたものではなく、食糧源へと進むルート上にある障害物を取り除くために開けられることが多いです。

シロアリは食糧源へと向かう際にかなりのエネルギーを使い、その強力な顎でエサ以外の硬い物質をも破壊します。

シロアリが好む木材の特徴

シロアリは以下のような特性を持つ木材を好んで食糧にします

・やわらかい樹種から作られた木材
・高湿度の環境にある木材(特に水回り)
・やわらかい部位である辺材

これらの木材は、細胞の密度が低く、材質が柔らかかったり、水分を多く含んでいたりするため、シロアリにとって食べやすい環境になっています。

やわらかい樹木で作られた木材

シロアリ被害が特に多く見られる木材は以下の通りです:

・マツ
・モミ
・セン
・ホワイトウッド
・ブナ

これらの木材は一般的に細胞の密度が低く、やわらかい性質を持っています。基本的にシロアリは多くの木材を食べる能力がありますが、これらのようなやわらかく、加工しやすい木材を特に好む傾向があります。

高湿度の環境にある木材

シロアリは、特に水分を多く含んだ柔らかい木材を食べやすいとされています。

従って、床下の湿度が高い柱や雨漏りが起きやすい屋根裏、そして浴室やトイレ、洗面所などの水回りで使われる木材を特に好んで食べる傾向があります。

しかしながら、これがすべてのシロアリの場合に当てはまるわけではありません。

たとえば、アメリカカンザイシロアリのような種類は、2階建ての家の上部や湿度を含まない家具なども食べ進め、その被害を家全体に拡大させる可能性があります。

やわらかい部位の辺材

樹木の幹は中心の心材と外側の辺材に分かれ、それぞれの部位には異なる特性があります。

辺材:樹木の外側部分で、細胞が若く、水分を含んでおり柔らかいため、シロアリが食べやすい材質

心材:中心部で、時間が経つと硬くなり、また特定の樹脂成分を含んでいるため、シロアリからは避けられる傾向

このように、シロアリは特に辺材の部分を好んで食べる傾向があります。

木材へのシロアリ被害の予防方法

木材へのシロアリ被害を抑えるためには、床下の通気性を高めるほか、住宅周辺にシロアリのエサとなりやすい木材やダンボールを放置しないようにする必要があります。

さらに新築や増築の際には、シロアリが好まない種類の樹木や硬い心材を使うと被害を最小限に抑えられる可能性があります。

好まない樹木を使う

・ヒバ
・ローズウッド
・ヒノキ
・スギ

ただし、これらの樹木に含まれる防蟻成分は中心部分の心材でないと弱くなり、十分な効果が期待できません。また、すべてのシロアリがこれらの樹木を好まないわけではないため、注意が必要です。

例えば、アメリカカンザイシロアリはスギ・ヒノキを好んで食べる傾向があります。また同じ種類の樹木でも、国産と外国産では防蟻効果が異なる場合があります。シロアリ対策で使用する樹木の種類を限定する際は、建設会社や工務店の担当者に話を聞き、慎重に選びましょう。

木材に定期的に防蟻処理をおこなう

専門業者が提供する主な防蟻処理は以下の通りです。

薬剤散布(木部・土壌)
防蟻シートの施工

薬剤散布は、木部表面に薬剤を塗布し、シロアリ被害を防ぐ方法です。必要に応じて、木材内部へ薬剤を注入し、シロアリを死滅させることも可能です。

また、床下土壌への薬剤散布や防蟻シートの設置も、シロアリの家への侵入を防ぐ有効な手段として行われます。

本巣市のシロアリ駆除業者おすすめ10選

予防や駆除は、どのシロアリ駆除業者に頼めばいいか迷っている方もいると思います。ここでは本巣市でおすすめシロアリ駆除業者をご紹介します。
駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は害虫駆除の専門として、68万件を超える施工実績を持ちます。自社専属の経験豊富なスタッフによって、一貫して高品質なサービスが提供されます。お客様のさまざまなニーズや建物の状態に対応できるのが特徴です。さらに、5年間の保証期間内には2回の無料点検が含まれ、万が一被害が発生した場合でも、最大500万円までの修復作業が保証されます。これにより、信頼できるアフターケアが受けられることが強みと言えます。

公式サイトを見る

ROY株式会社

ROY株式会社 公式サイトを見る

ROY株式会社は、一級建築士事務所の運営の下、建物関連の多岐にわたるサービスを手がけています。シロアリ駆除から総合的なリフォーム、水道トラブルへの迅速な対応、さらに畳や障子の張り替えなど、多様なニーズに適応したソリューションを提供しています。これにより、住宅関連のさまざまな問題を一箇所で効率的に解決できます。特筆すべきは、シロアリ問題に関して、依頼後のスピーディーかつ無料の調査サービスと迅速な処置が行える点です。

公式サイトを見る

リムケア

リムケア 公式サイトを見る

リムケアは全国展開を行う企業で、それぞれのお客様に専任のスタッフを配置し、個々の家庭の特定の要求に的確に対応した細かいサポートを提供しています。これにより、シロアリ関連のあらゆる悩みや疑問に迅速かつ専門的に対応することが可能です。万一、保証期間内にシロアリの再発が見られた場合、無料での再対応が提供されます。さらに、施工後に新たな被害が見つかった場合でも、最大1,000万円の賠償保証が付いているため、お客様は安心してサービスを利用することができます。

公式サイトを見る

アローズ東海

東海アローズ 公式サイトを見る

アローズ東海は、愛知、岐阜、三重といった東海エリアで幅広いサービスを提供している評判の業者です。シロアリ対策を始め、他の害虫駆除やハウスクリーニング、防除工事まで、住宅に関わるあらゆる面でのケアを手がけています。シロアリ駆除においては、施工後の追加サービスが充実しており、5年間の保証期間中に定期的な中間点検や保証満了点検を提供しています。さらに、シロアリ再発の際には、最大1000万円までの補償制度があり、お客様は安心して当社のサービスを利用できます。

公式サイトを見る

シロアリ110番

シロアリ110番 公式サイトを見る

シロアリ110番は、数々の加盟店と連携し、専門のシロアリ駆除業者を速やかに派遣してサービスを提供します。24時間365日体制での電話対応が行えるので、緊急の問題にも迅速に対応が可能です。ただし、スタッフは個別の企業に直属していないため、特定のスタッフの指名は難しいという点があります。しかし、駆除活動は「しろあり防除施工標準仕様書」を準拠として行われるため、質の高い業者が対応してくれることが保障されています。

公式サイトを見る

ダスキン

ダスキン 公式サイトを見る

ダスキンは、多くの人々が清掃サービスとして知られている企業です。しかし、そのサービスは清掃だけにとどまらず、家事支援や害虫駆除など多岐にわたる範囲をカバーしています。シロアリ駆除部門で、ウェブサイト上でシロアリの疑わしい兆候をチェックするページを提供していることです。さらに、施工後の5年間の保証サービスも用意されていて、これによりダスキンは家のシロアリ対策を検討する際の信頼できるオプションとなります。

公式サイトを見る

生活救急車

生活救急車 公式サイトを見る

生活救急車は、広範なネットワークを利用して年間を通じてシロアリ駆除サービスを展開しています。全国で2,270以上の提携店舗が存在し、どの地域でも速やかな対応が可能です。さらに、無料診断サービスを利用してシロアリが隠れているかもしれない場所を徹底的に調査し、最適な解決策を提案します。

公式サイトを見る

アサンテ

アサンテ 公式サイトを見る

アサンテは、東証プライムに上場した実績を持つ堅実な企業です。独自開発された研修プログラムを活用し、高い専門技術を習得しています。全ての作業は、外部業者を介さず自社スタッフが一貫して行っており、その結果、サービスの品質が維持されています。さらに、施工後5年間の保証期間中には年1回の無料点検を実施。もし問題が再発した場合でも、保証期間内であれば追加料金は発生しません。

公式サイトを見る

サニックス

サニックス 公式サイトを見る

サニックスは東証プライムに上場している企業です。シロアリ駆除の専門家としての実績を持つと同時に、太陽光発電の設置や住宅のメンテナンスといった分野での活動も積極的に行っています。シロアリ対策と住宅メンテナンスを一括して依頼したいお客様には最適な選択となるでしょう。四十年を超える長い歴史と実績を誇り、住宅の床下から土壌深くに巣食うシロアリに至るまで、幅広い対策と解決策を提供ができるでしょう。

公式サイトを見る

大帝消毒

大帝消毒 公式サイトを見る

岐阜県、滋賀県、愛知県を主な活動範囲とする大帝消毒は、20年以上の実績を誇るベテランスタッフが勤務しています。直接取引の形式をとることで、コストパフォーマンスが良く、充実したアフターケアを提供できる体制を築いています。万が一、5年の保証期間内にシロアリの再発が見られた場合も、迅速に無償の再処理を実施してくれます。

公式サイトを見る

シロアリの予防をしっかりしよう

シロアリはセルロースを栄養源にしており、そのセルロースを多く含む木材をエサにしています。やわらかく水分を含んだ木材を好んで食べますが、同じくセルロースを含む新聞紙やダンボール、畳や衣類などを食べることもあります。

木材へのシロアリ被害を予防するためには、床下の通気性を高めて除湿を促すことや、住居周辺に木材やダンボールを放置しないことが重要です。

さらに5年を目安に定期的に防蟻処理をおこない、住居の木材へシロアリを寄せ付けないようにしましょう。

この記事の監修者

犬飼 章博

  • 2015年 最年少で豊橋支店長就任
  • 2021年 本社支店長就任
  • 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事

住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。

疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。

資格
しろあり防除士
一級建物アドバイザー