住宅の木材を食い荒らし、家の耐震性を損なう恐れがあるのがシロアリです。普段は人の目につかないところにいるシロアリですが、一定の時期になると羽アリとなって飛び立ちます。この記事では、シロアリの羽アリが発生する時期や時間帯を解説します。

シロアリの種類と発生時期

シロアリは巣が飽和状態になると、個体の一部が羽アリとなって巣から飛び立ち、新たなすみかを探して群飛(ぐんび)します。群飛の時期はシロアリの種類によって異なります。

日本には20種類以上のシロアリが生息していますが、住宅に大きな被害を与えるのは、「ヤマトシロアリ」、「イエシロアリ」、「アメリカカンザイシロアリ」の3種類です。

ヤマトシロアリ

ヤマトシロアリの羽アリは、主に4月から5月にかけて昼間の時間帯に多く現れます。特に暖かくて、雨の後の湿度が高い日には頻繁に目撃されることがあります。

これらの羽アリが大量に飛ぶ時期は、他のシロアリの種類に比べて早い側で、夕暮れ以降の飛行はあまり観察されません。ヤマトシロアリは、北海道の一部を除き、日本全域に広く分布しており、被害の報告件数も他のシロアリに比べて目立ちます。

日光や乾燥に対して敏感であるため、成虫や働きアリは目立たない場所、特に木材の内部で生活をしています。湿った環境を好む彼らは、床下や浴室周辺の木材を主な食料としています。活動範囲自体は限られているものの、「蟻道」という土のトンネルを作りながら移動し、湿度が高い新たな場所に被害を拡げることもあります。

イエシロアリ

羽アリは、主に6月から7月の夕方から夜の間に群飛することがよくあります。この期間中、街灯や家の明かりに引き寄せられ、大量に集まる様子が目撃されることが多いです。イエシロアリは寒冷な環境には適応しておらず、千葉県より南側の暖かい本州南岸、九州、沖縄県に主に生息しています。

しかしながら、地球の温暖化の進行とともに、その分布域が広がっていると言われています。イエシロアリが他のシロアリと異なる特徴として、水を自分で運んで木材を湿らせる能力があります。このため、乾燥している木材を湿らせて食害を及ぼすことが可能で、住宅内の多くの箇所に被害が及ぶリスクが高まります。

アメリカカンザイシロアリ

アメリカカンザイシロアリの羽アリは、6月から9月にかけての日中に発生することが多いです。特に、短期間ではなく長い期間にわたり、一度に大量ではなく少数ずつ何回も群飛するのが独特の特徴として挙げられます。

このシロアリはアメリカが原産の外来種で、日本では宮城県から沖縄までの24都府県に生息しています。しかしながら、最近の気候変動の影響で、これまでの生息域を越えて拡散しているとの指摘もあります。

ヤマトシロアリやイエシロアリとの違いとして、湿気の多い木材よりも乾燥した木材を好む傾向があり、また、土の蟻道を作成することや明かりに集まる行動は見られません。このシロアリは家で使用される木材だけでなく、机やピアノ、タンスといった家具も食べます。被害に遭った木材からは、砂のような独特の排泄物が見られることが多いです。

シロアリの発生時期、時間帯、まとめ

種類 発生時期 発生する時間帯
ヤマトシロアリ 4月~5月(沖縄は2月、北海道・東北は6月頃) 昼間
イエシロアリ 6月~7月 夕方~夜
アメリカカンザイシロアリ 6月~9月 昼間

美濃市のシロアリ駆除業者おすすめ10選

シロアリが出てきてしまった時に、どの業者を選べば良いのか迷っている方もいるかと思います。ここでは、美濃市でおすすめのシロアリ駆除業者をご紹介いたします。
駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は半世紀以上の長い実績を誇る信頼のおける業者です。彼らの作業は、まず床下などの詳細な調査からスタートします。そして、その調査結果をもとに撮影された写真を使用して、お客様にシロアリの被害状況を明確に理解してもらいます。その後、経験豊富なスタッフが最適な駆除の提案をします。

作業を行う際には、物件を守ることを最優先とし、丁寧な養生を施しながら、必要に応じて補修作業も進めます。アフターケアに関しても、5年間の保証期間を設けており、この期間内にシロアリの被害が再び見られた場合は無料での再駆除が行われます。さらに、被害が拡大した場合には、最大500万円の補修作業費用を保証している点も、顧客からの高い評価を受けています。

公式サイトを見る

アサンテ

アサンテ 公式サイトを見る

アサンテは、東証プライムに上場する企業です。外部業者に頼ることなく、研修を経た自社スタッフが全ての業務を責任持って遂行します。従業員への継続的な教育に力を入れ、専門技術を持つプロフェッショナルな人材を育成しております。施工後も5年間の保証期間を設け、年間1回の無料点検を実施。もしもの時の再発生にも、保証内であれば追加料金なしで迅速に対応する、安心のサービスを提供しています。

公式サイトを見る

サニックス

サニックス 公式サイトを見る

サニックスは、東証プライムに上場する企業です。シロアリ駆除のエキスパートとしての役割を果たすだけでなく、太陽光発電や住宅の維持・メンテナンスの領域でも幅広く活躍しています。シロアリ対策と住まいの総合的なメンテナンスを一緒に考えたい方には、最適な選択肢と言えます。40年以上にわたる歴史と実績を背景に、住宅の床下から土の奥深くに潜むシロアリの問題まで、徹底的に対応し、解決してくれることでしょう。

公式サイトを見る

ROY株式会社

ROY株式会社 公式サイトを見る

ROY株式会社は、一級建築士事務所が背景にある実績ある会社で、建築と関連する多様なサービスを展開しています。シロアリ駆除のみならず、住宅のリフォームや水道のトラブル対策、畳や障子の修繕など、住まいに関する様々な課題に対応しています。一度に複数の問題を解決したい方には大変便利なオプションが揃っています。特に、シロアリ対策に関しては、依頼を受けてからのスピーディな無料調査により、顧客の安心感を確保しています。

公式サイトを見る

ジャパンアットレスキュー

ジャパンアットレスキュー 公式サイトを見る

ジャパンアットレスキューは、2007年の創業以来、シロアリからネズミ、コウモリやイタチなどの害虫・害獣駆除を手がける専門業者です。自社のスタッフが一貫して作業を担当するため、品質と責任を保証。また、5年のアフターサービスがついており、その期間中に再発生した場合、無料での駆除となっています

公式サイトを見る

生活救急車

生活救急車 公式サイトを見る

生活救急車は、全国でシロアリ駆除サービスを提供する業者となっています。国内に2,270店舗以上と提携しており、どの地域にいても速やかに駆除の専門家を手配することができます。365日、いつでもサポートを受けられる体制が整っており、数多くのオペレーターが待機しています。無料診断サービスも提供しており、家の床下から屋根裏、水回りなど、シロアリが潜む可能性のある箇所を徹底的にチェックし、的確な駆除対策を進めてくれます。

公式サイトを見る

ダスキン

ダスキン 公式サイトを見る

ダスキンは、清掃サービスの大手として広く知られている企業です。しかしながら、その取り組みは掃除だけにとどまらず、家事のサポートや害虫駆除といった幅広いサービスを提供しています。シロアリ駆除サービスでは、ウェブサイトでシロアリの自己診断ができます。加えて、施工完了後に5年間の保証サービスを提供している点も信頼性の高さを示しています。このような特長から、シロアリ対策を考える家主にとって、ダスキンは頼りがいのある選択となるでしょう。

公式サイトを見る

ホームレスキュー

ホームレスキュー 公式サイトを見る

ホームレスキューは、全国各地で活動する害虫駆除の専門業者です。シロアリの駆除はもちろん、ネズミやアライグマ、イタチなどの多様な害虫・害獣対策を行っています。特筆すべきは、一度の依頼で複数の害虫対策が可能なサービスを提供しています。経験豊富な自社スタッフが、迅速且つ的確に駆除を実施。明瞭な料金設定もあり、隠れたコストの心配がないので、利用者は安心してサービスを受けられます。

公式サイトを見る

シロアリ110番

シロアリ110番 公式サイトを見る

シロアリ110番は、国内の広範なネットワークを活かし、専門的なシロアリ駆除業者を顧客に紹介するサービスを展開しています。急なシロアリの問題にも24時間365日で対応可能な体制を整えています。一貫して特定のスタッフを持たないため、個別の業者の指名は難しいですが、すべての作業は「しろあり防除施工標準仕様書」に準拠して行われるので、品質と信頼を確保してサービスを受けられます。

公式サイトを見る

大心産業

大心産業 公式サイトを見る

大心産業は、岐阜市を拠点に様々なサービスを提供している企業です。彼らは害虫・害獣の駆除から、住宅のリフォームに至るまで、多岐にわたるエキスパート分野を持っています。5年の保証期間中には、2回の無料点検が行われるなど、充実したアフターサービスが特徴。さらに、JA全農岐阜との連携を有しており、これまでの実績と豊富な専門知識を組み合わせて、顧客に最適なサービスを提供しているのが大心産業の魅力です。

公式サイトを見る

シロアリを発見したら、業者に相談を

シロアリの被害は放置すると住宅を次第に破壊していきます。一度侵入して繁殖を始めると、数百万匹にも及ぶ大軍団を成して木材を食い続けることが考えられます。このような大量のシロアリを完全に駆除するには、その生態や習性を深く理解した上での対策が求められます。一般の人が手を出すと逆に状況を悪化させる可能性もあるため、プロの業者に依頼し、適切な対応をしてもらうことが最も効果的です。

この記事の監修者

犬飼 章博

  • 2015年 最年少で豊橋支店長就任
  • 2021年 本社支店長就任
  • 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事

住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。

疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。

資格
しろあり防除士
一級建物アドバイザー