シロアリを家で見かけたら、自分で駆除をしたいと思うかもしれません。しかし素人ではシロアリを完全に駆除することは難しく、プロに依頼したほうがよいといわれています。この記事では、シロアリ駆除が難しい理由やプロに依頼するメリット、おすすめの業者について解説します。

シロアリ駆除を自分で行うのが難しい理由

シロアリを見かけたら、すぐに駆除したいと思うでしょう。しかしシロアリ駆除を自分で行うことは、かなり難しいといわれています。ここでは、その理由についてお伝えします。

全てのシロアリを駆除できない

市販の駆除スプレーを撒くと、その場にいるシロアリは駆除できます。しかし床下に潜むシロアリは駆除できません。床下のシロアリを放置しておくと、木材が侵食され続けて被害が拡大する恐れがあります。シロアリの被害をなくすためには、家にいるすべてのシロアリを駆除しなければいけません。

床下での作業が難しい

床下は暗くて狭いため、思ったように作業できません。またお風呂場などは床にタイルが敷き詰められているため、駆除スプレーを撒くことは困難です。プロであれば床に穴をあけて薬剤を注入できますが、自分で作業することは難しいでしょう。

シロアリ駆除を業者に依頼するメリット

自分で行うことは、なかなか難しいシロアリ駆除。ここでは、業者に依頼するメリットについてお伝えします。

手間がかからない

床下に潜ってシロアリを駆除することは、非常に手間のかかる作業です。また駆除スプレーはもちろん、帽子や軍手、マスク、つなぎといった道具が必要となります。業者に依頼すれば、道具を用意する必要がなく、シロアリ調査から駆除まで全て行ってくれるため、手間がかかりません。

徹底的に駆除してくれる

駆除業者は、シロアリの種類や駆除方法についての知識が豊富です。素人では特定できない巣も根絶してくれるため、シロアリを徹底的に駆除してくれます。またアフターサービスとして、薬剤の効果があるといわれる5年の間に再発した場合、無料で再駆除を保証している業者が多いです。手厚い業者であれば、再発時の工事費用も負担してくれる会社もあります。

シロアリ駆除の相場はいくら?

神奈川県の㎡あたりの単価相場は、約1,320円〜2,500円です。一般的な家屋の平均坪数は30〜40坪のため、費用相場は下記の表のようになります。

床面積駆除費用
20坪(約66㎡)87,120円~165,000円
30坪(約99㎡)130,680円~247,500円
40坪(約132㎡)174,240円~333,000円

ただし上記の費用は、あくまで目安です。他の施工方法を選択したりオプションを追加したりすると、もっと高額になることもあります。業者に依頼する前に、必ず見積もりをとって料金を確認しましょう。

相模原市のシロアリ駆除業者おすすめ4選

シロアリ駆除を初めて依頼する場合、どこに依頼すればよいか分からない方も多いでしょう。ここでは、相模原市でおすすめのシロアリ駆除業者をご紹介します。

駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は創業50年以上で、施工実績が68万件以上のシロアリ駆除業者です。日本しろあり対策協会認定のしろあり防除施工士や、各種国家資格の取得者が多数在籍しています。害虫や委託業者は使用せず、専門性の高い自社社員で対応しているのが大きな特徴です。施工後に5年間の保証がつくのはもちろん、2回の無料点検を実施してくれるので、再発にも安心して備えられます。

公式サイトを見る

サニックス

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: mvT9inYvHsadmrClbBT0G9-7zBKvwrUv9h5-FkjwDPhjAJ3LXYSJlSNzFJt5hq5vyWV_Zcg7DUXdcGBCPSVT_Ir8-2MtZZ-I4qsGtY9eUmiuEICCqElnhuvh50qk3fYKAYcnE_2tQ67_IlPk_lvE0nw

サニックス 公式サイトを見る

株式会社サニックスは、東京証券取引所に上場しているため、安定した経営基盤を持っています。83万件を超える施工実績を誇り、お客様の大切な住宅をシロアリの被害から守り続けています。さらに、最大1,000万円までの保証が5年間付帯しているため、万全のサポート体制を整えています。強引な販売手法を採用していないため、電話やメールで気軽に相談が可能です。

公式サイトを見る

ダスキン

ダスキン 公式サイトを見る

ダスキンは全国規模で清掃サービスを提供する大手の業者ですが、害虫の駆除も行っています。施工法はバリア工法とベイト工法の2つから選択可能です。薬剤を撒かない方法もあるので、子どもやペットに配慮したい方も安心できます。またダスキンは駆除スタッフに社内ライセンス制度を実施しています。3年に1度の更新が必要な制度なので、常にシロアリ駆除に関する最新の知識を備えたスタッフが施工を実施しています。

公式サイトを見る

FHS

FHS 公式サイトを見る

FHSは神奈川県全域で害虫駆除を行っており、鎌倉市に本社を置く地域密着型の業者です。訪問営業をしないことを公表していたり、他社との見積もり比較も歓迎していたりしてるなど、クリーンなサービスを強みとしています。また、FHSが行う駆除作業はできる限り安全な方法であることから、人体や環境に配慮した駆除作業は、子どもやペットのいる家庭から高い評価を獲得しています

公式サイトを見る

シロアリ駆除はプロにおまかせしよう

シロアリは木を好むため、床下に多く潜んでいます。目に見えるシロアリを退治しても、床下のシロアリを駆除できていなければ、家の侵食はどんどん進んでしまいます。自分でシロアリを完全に駆除することは難しいため、業者に依頼するのがおすすめです。プロであれば、床下に潜むシロアリを徹底的に駆除してくれます。シロアリを見かけたら被害が広がる前に、なるべく早く業者へ依頼しましょう。

この記事の監修者

犬飼 章博

  • 2015年 最年少で豊橋支店長就任
  • 2021年 本社支店長就任
  • 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事

住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。

疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。

資格
しろあり防除士
一級建物アドバイザー