シロアリは建物に深刻なダメージを与えるため、普段から侵入させないよう心がけることが大切です。予防するには風通しをよくする、日当たりをよくするなど、自分でできる方法もいくつかあります。
シロアリ予防には、ハッカ油が効くと聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、シロアリにハッカ油は効果があるのかを解説します。すでにシロアリが繁殖している場合の対処法も併せて解説するので、ぜひご参考ください。
ハッカ油とは?シロアリ予防に効果があるのか
ハッカ油とは「ハッカソウ」と呼ばれる葉を乾燥させ、水蒸気蒸留して抽出した植物油です。「ハッカ」は和名で、英名では「ミント」と呼ばれています。ハッカ油は、清涼感のある香りと触れたときに冷感があるのが特徴です。
シロアリが苦手な成分が含まれている
シロアリをはじめとする多くの昆虫は、嗅覚が発達しているので刺激臭が苦手です。ハッカ油の成分には、強い刺激臭があるメントールが含まれています。そのため、ハッカ油には虫除け効果があると言われています。
ハッカ油は、ハーブや香料などに使用されるのが一般的です。しかし、ハッカ油に含まれているメントールの刺激臭は昆虫を寄せ付けない効果があるため、市販の虫除けスプレーの材料にも使用されています。また、天然由来の成分なので、子供用の虫除け剤として自作する人も少なくありません。
ハッカ油だけでシロアリを完全に駆除するのは難しい
ハッカ油による虫除けは、あくまでも一時的な対策に過ぎません。
ハッカ油の臭いが薄れると虫除け効果が弱くなるため、シロアリの侵入を予防するには定期的に新しいものと交換しなければなりません。
基本的には強い刺激臭によって寄せ付けにくくするだけなので、シロアリを完全に駆除するのは難しいのが現状です。すでに発生したシロアリに対しては効果がないため、専門業者に依頼して駆除してもらう必要があります。
ハッカ油でシロアリ予防する方法
ハッカ油でシロアリ予防するには、スプレーを作って撒く方法や通り道に塗る方法があります。どちらの方法もハッカ油と身近なものでできるため、シロアリ予防対策として試してみてください。
シロアリが侵入しそうな場所にスプレーを撒く
ハッカ油でスプレー剤を作り、侵入しそうな場所に撒いておくと、シロアリを寄せ付けにくくします。スプレー剤を作る際に必要なものは、次の通りです。
-
ハッカ油
-
重曹
-
水
-
スプレー容器
ハッカ油はホームセンターやドラッグストア、ショッピングサイトなどで購入できます。最近では、スプレータイプのハッカ油も販売されています。
スプレー剤は、次の手順で作ります。
-
水100ミリリットルに対してハッカ油を3~5滴混ぜる
-
小さじ1杯の重曹を加える
スプレー剤は、シロアリが侵入しそうな次の場所に吹きかけると効果的です。
-
建物の基礎周り
-
玄関先
- ベランダのゴミ箱周り
シロアリ以外にも、ゴキブリやアリなどの害虫対策としても効果が期待できます。ハッカ油入りのスプレー剤を網戸に吹きかけると、網戸の隙間から蚊やコバエが室内に侵入するのを防げます。
侵入経路に置く
シロアリの侵入経路にハッカ油3~4滴垂らした小皿を置き、建物への侵入を防ぐ方法もあります。100グラムの重曹に対してハッカ油を10滴程度加えるだけで、置き型防虫剤を作ることが可能です。
ハッカ油入りの小皿は、シロアリの侵入経路になりやすい次のような場所に置くと効果的です。
-
玄関
-
窓
- ベランダ付近 など
ハッカ油に重曹を混ぜると、消臭効果も期待できます。重曹は弱アルカリ性なので、酸性の臭いと混ざることで中和反応を起こし、消臭作用が発揮されます。
この他にはティッシュやガーゼ、コットンなどにハッカ油を3~4滴含ませ、シロアリの通り道に置く方法もあります。ただし、時間の経過とともに効果が弱くなっていくため、ハッカ油の臭いが薄くなったら新しいものに交換するようにしましょう。
シロアリ予防でハッカ油を使用する際の注意点
ハッカ油は、使用方法を誤るとさまざまなトラブルにつながる可能性があります。シロアリ予防として使用する前に注意点を確認し、トラブルを未然に防ぐようにしましょう。
ペットがいる家庭では使用しない
ハッカ油は天然由来の成分なので、安全性が高いと言われています。しかし、ハッカ油の匂いはシロアリをはじめとする多くの昆虫だけでなく、人やペットにとって刺激が強いので注意しましょう。
特に嗅覚が強い動物は、刺激臭によってアレルギー反応を引き起こす可能性があります。基本的にはペットがいる家庭ではハッカ油を使用しない方が安心です。
フローリングや壁にシミがつくことがある
屋内でハッカ油を使用する際には、フローリングや壁に原液が付着しないように注意しましょう。ハッカ油の原液は油分なので、フローリングや壁に付着するとシミになることがあります。
また、ハッカ油が付着した部分が日光に当たると、日焼けしやすくなったり変色したりすることもあります。そのため、スプレー剤は必ず水で薄めてから使用するようにしましょう。
プラスチックが溶けることがある
ハッカ油には、ポリスチレンと呼ばれる成分が含まれています。ポリスチレンとは、石油化学用のナフサを原料として作られるプラスチック加工素材の1つです。身の回りの商品では、食品トレーや断熱材などに使用されています。
ポリスチレンにはプラスチックを溶かす効果があるため、プラスチック製品がある場所にはスプレー剤を吹きかけないようにしましょう。
また、スプレー剤を入れる容器がポリスチレン製の場合は溶ける可能性があるため、ガラス製やPE製のものを使用することをおすすめします。
すでにシロアリが繁殖している場合はハッカ油が効かない場合も
ハッカ油による虫除けはあくまでも一時的な予防策に過ぎないため、スプレーしても100%侵入を防げるわけではありません。すでに建物内に繁殖しているケースでは、ハッカ油で予防策を講じても効果は見込まれないのが現状です。
完全に駆除したい場合は専門業者に依頼する
ハッカ油にはシロアリを駆除する成分は含まれていないため、すでに繁殖している場合は何の効果もありません。建物への被害を最小限におさえるには、早期の発見と駆除が必要です。
シロアリの駆除には専門知識と技術を要するため、専門業者に依頼しましょう。専門業者による駆除では薬剤を散布するだけでなく、エサとなる木材の内部に専用機材を差し込んで薬剤を注入します。基礎のコンクリート部分にも薬剤を散布するため、しっかりとしたシロアリ対策を施すことが可能です。
まとめ
ハッカ油には、シロアリをはじめとする多くの昆虫が苦手とするメントールが含まれています。メントールは強い刺激中があるため、ハッカ油を使用すると虫除け効果が期待できます。
ただし、ハッカ油による虫除けは一時的な予防策に過ぎません。シロアリが発生すると建物に大きなダメージを与えるため、害虫駆除に対応した専門業者の点検を受け、早めに発見することが大切です。
専門業者の選び方や費用についてはこちらのサイトで詳しく解説しています。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム